教員の紹介
入学センター長
特任教授
山根 俊喜
YAMANE Toshiki
2021年4月に着任。当時は地域学部教授。
して副学長(入試担当)を務めています。専門は教育学、
メッセージ
高等学校などから大学への移行期は、
入学センターは入学試験の制度設計や実施にも関わりますが、
連携、入学前・後教育などを含めて、この移行(
に進め、

専任教員
准教授
森川 修
MORIKAWA Osamu
2007年10月に着任。それまでは工学部物質工学科(現:化学バイオ系学科)助教。
工学部時代の専門は,構造有機化学,有機合成化学,機器分析でしたが,現在は教育工学,特に入学前教育です。
また,このような仕事もしています。「鳥取大学生活協同組合 常務理事」、「中国大学サッカー連盟 理事」、「日本リメディアル教育学会 理事」、「わかとり科学技術育成会 会長」、「鳥取大学体育会サッカー部 顧問」、「鳥取大学手話サークルうさぎのて 顧問」
メッセージ
「自分が学びたいことは何か?」をしっかりと考えて、進路選択をしてください。鳥取大学にはみなさんが学びたいと思っている分野がきっと見つかると思いますので、隅々までホームページを見ましょう。もし、興味があればぜひ鳥取大学にお越しください。「大学訪問の受け入れ」からお申込みいただければ、ご案内いたします。

専任教員
准教授
三井 規裕
MITSUI Noriyasu
2022年4月に着任しました。
メッセージ
進学を考えている高校生の皆さんに伝えたいことがあります。それは、自分の興味関心を大切にすることです。大学で1年生に授業をしていると自分の興味関心を大切にしながら、学生生活を楽しんでいる学生は主体的です。一方、ただ漠然と大学に来ている(しまった)学生は、授業だけでなく、学生生活でも何か物足りないようです。それってなんかもったいないと思いませんか。貴重な4年間を物足りないと感じながら過ごすのは。
専門は高等教育、特に最近は、協同学習に関心があります。

専任教員
特任教授
尾室 真郷
OMURO Masato
2020年4月に着任(2019年度までは鳥取県の県立高等学校長を務める)
メッセージ
「夢のあるものには希望がある」よく言われる言葉ですが、夢と希望が皆さんの心の支えになることは間違いありません。人が優しく、自然が美しく、食べ物が美味しいこの鳥取の地で鳥取大学の魅力を最大限に伝えていきたいと思います。夢を叶えるために一緒に夢を語りましょう。
