鳥取大学 入学試験情報

地域学部

地域学科 地域創造コース

2022年度入学(3年生)

兵庫県立北摂三田高等学校

一 志穏

「“地域とは?”という問いを考える」

私にとってこのコースは自分にとっての「地域」を探す場所だと思っています。このコースに入学するとまず「地域とは?」という問いを全員が投げかけられます。これについて、様々な学問分野の視点から地域を見つめ、先生方の多様な考え方に触れることによって、自分なりの地域を考えていくことができます。その学びをもとに実際にフィールドに飛び出し、活躍していく人も多くいます。逆に、現地で得た学びを自分の研究に生かすこともできます。講義で得られる多様な視点、地域でしか得られない学び、その両方を絡めて考えることで、皆さんにとっての「地域とは?」という問いに答えを出せるのではないでしょうか。鳥取キャンパスで皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

私の週間割(1年次後期)

MON TUE WED THU FRI
1限目 社会福祉 基礎ゼミ      
2限目 自習 統治機構論 地域調査法 健康スポーツ科目 企業と地域
3限目 芸術文化形成論 都市地域論 サークル   サークル
4限目 中国語基礎Ⅱ 実践英語A   実践英語B  
5限目 自治体政策過程論 アルバイト 人権保障論 地域就業論 ボランティア
放課後 サークル アルバイト サークル

地域学科 地域創造コース

2022年度入学(3年生)

鳥取県立鳥取西高等学校

逸見 舞翔

「地域を考えるための知識を深めて実践に繋げる」

様々な学問分野の講義を通して地域を考えるための知識を深め、ディスカッションやフィールドワークなどの実践に繋げます。1年次の基礎ゼミで私は、地域の中でいろいろな方々と会話し、生き方に触れることで視野が格段に広がりました。ただ地域を学ぶだけではありません。地域で学び、地域に学ぶことが多くあります。

また、様々な視点から地域を考えるので、興味があることや好きなこと、得意なことから自分の地域学を開拓していけます。しかも、“地域”と聞いて思い浮かべる風景が人それぞれであるように、対象とする地域をどう切り取るかは自分次第です。想像力、そして創造力次第でいくらでも学びを広げていくことができる学問だと思います。そう思うとなんだかワクワクしてきませんか?

私の週間割(2年次前期)

MON TUE WED THU FRI
1限目 総合英語Ⅰ 地域創造ゼミ   人と自然の関係史 生物学概論Ⅰ
2限目 現代日本の政治過程 地域資源創生論 哲学・倫理学   アルバイト
3限目 言語哲学 産業立地論 住民組織論 予習や課題
4限目 中国語応用Ⅰ 地域調査プロジェクト 福祉行財政
5限目 アルバイト 自治法論  
放課後   予習や課題  

地域学科 人間形成コース

2023年度入学(2年生)

常葉大学附属菊川高等学校[静岡県]

松下 花

「教育への関わり方の選択の幅が広がる」

皆さん、「教育」というと教育学部が頭に浮かびますよね。しかし、このコースは教員免許習得のカリキュラムはあるものの、地域学部に属しています。

これは教育を学校という固定された視点からだけでなく、地域という広い目を通して考えるというこのコース最大のねらいです。講義で取り扱う内容も学校教育から生涯学習まで幅広く、教育の本質に多方面からアプローチすることで、社会問題について考え、現実と向き合います。また、人を育てるということへの関わり方の多様性に気づき、自分の考え方や自分を形成してきた教育、人との関わりを振り返りながら学びを深めていくことができます。

そして、そこから得た知識を持ち、広い視野で物事を見ることが教育への関わり方の選択の幅を広げていくのだと感じています。

このコースで一緒に未来の教育について考えていきましょう。

私の週間割(1年次後期)

MON TUE WED THU FRI
1限目 教育の課程と方法(ICTの活用を含む)   学習社会論   英語学習の基礎
2限目 子ども家庭福祉 地球科学(新しい地球観の基礎) 地域教育学入門 健康スポーツ科学実技 自習
3限目 自習   音楽学習の基礎 スペイン語基礎Ⅱ  
4限目   実践英語B 自習 実践英語A 保育内容(環境)
5限目 数学学習の基礎 保育内容(人間関係)   人間と教育-教職入門-  
放課後 部活 部活 部活   レポート

地域学科 人間形成コース

2022年度入学(3年生)

愛媛県立今治北高等学校

杉原 仁輝

「興味を火種に新しい『学び』を」

このコースでは、教育に関して学びを深めることができます。その中で、自分の好きなこと、わくわくするものに対して、コースの先生方は熱心に教えてくださいます。教育に強く興味を持っている人はぜひ人間形成コースを選んでください。このコースでは、小学校の教員を志す人、幼児教育(保育士・幼稚園教諭)に関心を持っている人、特別支援学校教員を目指す人が集まっています。また、これらの教職を目標にせずとも、様々な志を持った人と接し、新しい物事の見方、刺激的な学びを得ることができます。自分の知らない価値観を持った人と学び、その先にある新しい世界を覗いてみませんか。

私の週間割(2年次前期)

MON TUE WED THU FRI
1限目 総合英語Ⅰ 知的障害児等の指導法 肢体不自由児等の生理・病理・心理 知的障害児等の教育診断  
2限目 歴史学 サークル サークル   地域調査プロジェクト
3限目 課題 心理統計学 生涯発達論 課題 造形技能演習
4限目 スペイン語応用Ⅰ   課題 流域地形学
5限目 造形学習の基礎 知的障害児等の心理・生理・病理 サークル 教養ゼミナール(1) アルバイト
放課後 サークル アルバイト サークル

地域学科 国際地域文化コース

2022年度入学(3年生)

鳥取県立米子東高等学校

川下 怜香

「学生との交流を通して自分の世界を広げる」

このコースでは、「日本の歴史と文化」「グローバルな文化と地域」「創造性とコミュニティ」の学びの柱となる3つのプログラムに基づいた日本や世界の「言語」「文化」「歴史」「芸術」に関する様々な分野の講義が開講されています。そのため、興味関心のある分野を見つけ、自分に合った学びを探究することができます。特に「地域調査プロジェクト」は興味のある分野について専門的に学び、深めることができます。また、専門的な知識で学びをサポートしてくださる先生方、様々な関心を持つ学生との交流を通して自分の世界を広げ、多角的な視点を身につけることができる部分も魅力です。皆さんも鳥取大学で素敵なキャンパスライフを送りませんか?

私の週間割(2年次前期)

MON TUE WED THU FRI
1限目 総合英語Ⅰ 実践英語Ⅰ 文化財保存修復概論 人と自然の関係史  
2限目 英語学習指導分析 現代社会文化論 哲学・倫理学   日本近代文学
3限目   レポート 東アジア文化史 日英語比較文法論 英語圏文学と文化
4限目 日本語パートナー     中国古典文化論 地域調査プロジェクト
5限目 生徒指導・キャリア形成支援論 自習 アルバイト 自習
放課後 サークル アルバイト アルバイト レポート
鳥取大学入試一覧