鳥取大学 入学試験情報

工学部

機械物理系学科

2021年度入学(4年生)

兵庫県立東播磨高等学校

川口 奏音

「興味の赴くままに学びを広げる」

この学科では、物理工学と機械工学を中心に、理論の理解とその知識を製品やシステム開発に応用するスキルを学びます。座学だけではなく、エンジンの分解や実験演習などを通して実践的な学びが得られるのが特徴です。1年次には基礎的な数学や物理を学び、2年次からは機械工学、航空宇宙工学、ロボティクス、物理工学、医工学プログラムの中から自分が興味のあるプログラムを選択します。プログラム配属後も、興味のある他プログラムの講義も受講することができるため、興味の赴くままに学びを広げることができます。

鳥取大学は、「面白い!」と思ったことに対してどんどん深堀りして理解を深められる場所です。機械やロボットに興味ある方は、ぜひ一緒に学びましょう。

私の週間割(3年次前期)

MON TUE WED THU FRI
1限目   材料科学II     機械物理系実験I
2限目 復習・レポート   量子物質科学I 復習・レポート
3限目 振動波動の基礎数理   電磁気学I 制御工学I
4限目   復習・レポート アルバイト 技術英語 統計力学
5限目 部活 実験予習  
放課後   復習・レポート 部活 部活

械物理系学科

2022年度入学(3年生)

智辯学園高等学校 [奈良県]

山仲 雛子

「幅広い視点から物事を考えることができる」

この学科はものづくりの中心である機械工学、流体や制御を主とする航空宇宙工学、メカトロニクスを主とするロボティクス、ものの原理や仕組みを主とする物理工学という幅広い分野が学べる学科です。

1年次では2年次以降の専門的な科目に必要な基礎的科目に加え、教養科目を学びます。そして、2年次に5つのプログラムから興味のある分野に進み、より専門的なことについての授業を受けることができます。

また、この学科では、専門科目を学びながら、数学・工業の教員免許を取得することもできます。履修する授業が増え、大変だと感じるときもありますが、自分の専門分野だけでなく教育分野についても触れることで、幅広い視点から物事を考えることができるようになりました。

私の週間割(2年次後期)

MON TUE WED THU FRI
1限目 航空機力学 フーリエ解析   複素関数論  
2限目 総合英語Ⅳ 5限目の発表のためのグループワーク 材料科学Ⅰ 材料力学Ⅱ エネルギー変換工学
3限目 発達と教育の心理学 レポート・自習 振動工学 教育相談論 流体力学基礎
4限目 上級英語D サークルの自主練習 レポート・自習 機械設計製図Ⅱ レポート・自習
5限目 教育課程と教育方法 (ICTの活用を含む) 数学学習指導設計
放課後 サークル
アルバイト
レポート・自習
サークル
レポート・自習
サークル
アルバイト
レポート・自習
レポート・自習
アルバイト

機械物理系学科

2022年度入学(3年生)

愛知県立熱田高等学校

澤田 和良

「モノづくりの楽しさを体験できる」

この学科は、機械工学や物理工学について学ぶ学科です。

1年次では、主に専門科目を学ぶ上で必要不可欠となる数学や物理に加えて教養科目を学びます。2年次からは、機械工学の基盤となる4力学と、4つのコースのうち自分の興味を持ったコースに進み、それぞれの専門科目を学んでいきます。1年次から作業服を着てエンジン分解の実習を行い、実験や製図など、実際に手を動かして体系的に学ぶ授業があり、大変だなと思う場面は沢山ありますが、友人と助け合いながら楽しく学ぶことができています。4年間で機械工学や物理工学の専門知識を得られるだけでなく、モノづくりの楽しさを体験できると思います。少しでも興味のある方はぜひ一緒に学びましょう。

私の週間割(1年次後期)

  MON TUE WED THU FRI
1限目 状微分方程式Ⅰ 実践英語A 微分積分学Ⅱ    
2限目 文学 芸術入門 健康スポーツ科学実技 力学 基礎物理学Ⅱ
3限目   プログラミング基礎 実践英語B 中国語基礎Ⅱ 確率統計学
4限目   レポート 工業数学 線形代数Ⅱ  
5限目 アルバイト アルバイト 機械設計図基礎 日本語パートナー アルバイト
放課後 自習・レポート 自習・レポート

電気情報系学科

2022年度入学(3年生)

鳥取県立米子東高等学校

加田 慎太郎

「この機会を最大限に活かそう」

この学科では、1年次にこれからの学習の基礎となる数学や物理、プログラミングを学習します。2年次からは細かく分けられた4つのプログラムから1つを選択し、選んだコースに応じた専門科目を学んでいくことになります。

私が受験生のみなさんに意識してほしいことは、大学で得られる機会を最大限に活かすということです。鳥取大学では先生と学生の距離が近いです。優しい先生方が多いので積極的に質問しましょう。それに、大学内や周辺の静かな環境は物事に集中するのに適しています。図書館などを利用して勉学に励むのも良いでしょう。また、友達との出会いも大切です。私も1年次にできた友達のおかげで、楽しく勉強できています。

ぜひこの大学生活を充実したものにしてください。

私の週間割(2年次後期)

MON TUE WED THU FRI
1限目 計測と制御   電気回路Ⅱ(交流回路) ソフトウェア工学 電子回路基礎
2限目 総合英語Ⅳ 芸術入門 哲学・倫理学 計算機構成論Ⅱ 電子回路基礎演習
3限目 自習 電気情報系実験Ⅰ 情報理論 自習 データ構造とアルゴリズムⅡ
4限目 自習 自習
5限目 信号処理プログラミング演習
放課後 レポート レポート レポート レポート レポート

電気情報系学科

2021年度入学(4年生)

鳥取県立鳥取西高等学校

竹中 咲希

「知識を深めながら自身の目指す進路に向かう」

この学科では、情報化社会を支える電気電子工学及び、情報系工学の双方について学ぶことができます。1年次では、プログラミングや数学などの基礎科目を学びます。2年次からは、電気電子工学・コンピュータサイエンス・電子情報制御システム・医工学の4つのプログラムに分かれることで、より専門的に学ぶことができます。また、研究室は4年次に上がる直前に決めるため、十分に知識を身につけてから決めることができます。

大学という今までとは違った環境に対し、緊張したり、不安に感じたりする方も多いと思います。そのため、自身の知識を高めると同時に、気さくに話せる友人も見つけてほしいと思います。

この学科で知識を深めながら、自身の目指す進路に向かって歩んでみませんか。

私の週間割(2年次前期)

MON TUE WED THU FRI
1限目   離散数学 数値計算法 プログラミングの予習  
2限目 総合英語Ⅰ 経済学 確率・統計 プログラミング演習 Ⅲ 課題
3限目 中国語応用Ⅰ 課題 計算機構成論Ⅰ 形式言語とオートマトン 複素関数論
4限目 課題 データ構造とアルゴリズム   微分方程式 総合英語Ⅲ
5限目     自習    
放課後 レポート 課題 プログラミングの予習   レポート

電気情報系学科

2021年度入学(4年生)

京都府立福知山高等学校

蓮見 紘一郎

「医工学について学ぶことができる」

この学科では、電気電子工学、コンピュータ、電子情報制御に加えて、2023年度からは医工学について学ぶことができます。1年次では、C言語やJavaなどのプログラミングや、数学、物理などの基礎科目を中心に学びます。2年次では、4つのコースから学びたいものを選ぶことができ、それぞれの専門科目の基礎を学びます。3年次では、さらに発展的な内容を学びます。4年次では研究室に配属されます。

頼りになる先生方が、分かりやすく講義をしてくれるため、受験生の皆さんが電気や情報について何も知らなくても、安心して学ぶことができる環境があります。電気やコンピュータ、プログラミングなど、幅広い分野を学ぶことができるので、それらに興味がある方はこの学科で一緒に学びましょう。

私の週間割(2年次前期)

  MON TUE WED THU FRI
1限目   離散数学 数値計算法 電気回路I  
2限目 総合英語III   確率・統計 プログラミング 演習III 自習・レポート
3限目 自習・レポート フーリエ解析 計算機構成論I 形式言語とオートマトン 複素関数論
4限目 データ構造とアルゴリズムI 自習・レポート 微分方程式 総合英語I
5限目   電気回路演習I      
放課後 アルバイト   アルバイト 部活  

電気情報系学科

2022年度入学(3年生)

鳥取県立米子西高等学校

藤田 時生

「困ったときには友達に相談を」

この学科では、1年次において、数学や物理、プログラミング等の基礎科目を学びます。2年次からは、コンピュータサイエンス、電子情報制御、電気電子工学の3つのコースに分かれて、それぞれの専門科目を学びます。

私は入学したての頃は、プログラミング等の講義の内容を理解するのに苦しみましたが、そんな時こそ友達に相談することの大切さを学びました。

学生生活の中で、もし困難な課題に出会ったとき、まずは一人で解決しようとする努力が必要ですが、本当に悩んだ時には友達に相談することも大切です。そのために、日々の学生生活の中で多くの人とコミュニケーションを取り、自分が気軽に相談できる友達を見つけてほしいと思います。

友達と切磋琢磨し合いながら、この学科で一緒に学んでみませんか。

私の週間割(1年次後期)

  MON TUE WED THU FRI
1限目   実践英語A     プログラミングⅡ
2限目 哲学・倫理学 憲法学 健康スポーツ科学実技 中国語基礎Ⅱ プログラミング演習Ⅱ
3限目 微分積分学Ⅱ及び演習 線形代数学Ⅱ 実践英語B 自習 物理学実験演習
4限目 論理回路 自習
5限目   基礎物理学Ⅱ  
放課後 レポート レポート レポート レポート レポート

化学バイオ系学科

2022年度入学(3年生)

岡山県立倉敷南高等学校

松浦 可歩

「自分の可能性が広がります」

この学科では、有機化学、無機化学、物理化学、生化学、微生物学など幅広い分野を体系的に学ぶことができます。2年次に合成化学・材料化学・グリーンケミストリー・バイオサイエンス・バイオテクノロジー・医工学の6つのプログラムに分かれて学びます。興味のある講義はプログラムに関係なく履修できるため、安心して自分の興味を探っていくことができます。また、座学だけでなく、1年次前期から始まる実験を通して、実践的な技術も身に着けることができます。この学科で学ぶ知識は、化成品や素材、食品、医薬品、そして喫緊の課題であるエネルギー問題など、多方面から社会に貢献できる可能性を秘めています。

受験生の皆さんもぜひこの学科で自分の可能性を広げてみませんか?

私の週間割(2年次後期)

MON TUE WED THU FRI
1限目 自習 環境微生物工学 自習 総合英語Ⅱ 生体分子化学Ⅰ
2限目 無機化学Ⅲ 電気化学 野村証券講座「資本市場の役割と証券投資」 工業有機化学Ⅰ 総合英語Ⅳ
3限目 PCセキュリティ入門 課題 応用化学実験Ⅱ 機器分析 物理化学Ⅲ
4限目      
5限目      
放課後 アルバイト アルバイト レポート レポート レポート

化学バイオ系学科

2021年度入学(4年生)

兵庫県立豊岡高等学校

高木 康成

「行われている研究はレベルが高く、面白い」

この学科では1年次に大学入門ゼミという科目があり、先生方の研究内容を聞くことができます。私にとってここで行われている研究はレベルが高く、面白いもので、この学科を選んで良かったと思いました。

パンフレットやホームページの研究紹介をぜひ見てみてください。きっと大学生活が輝いていることを想像することができます。4年次に行う卒業研究に必要な知識の基盤は、3年次までの授業で得ることができます。もし勉強につまずいても問題ありません。この学科の先生方が手厚くサポートしてくださいます。

学ぶことができる環境は整っていますので、自分が目指す将来に向けて、ここで成長してみませんか?

私の週間割(2年次後期)

  MON TUE WED THU FRI
早朝 部活   部活   部活
1限目   環境微生物学 分子生物学 総合英語Ⅱ 生体分子化学Ⅰ
2限目 無機化学 電気化学   工業有機化学Ⅰ 総合英語Ⅳ
3限目 PCセキュリティ入門 生物工学実験Ⅰ     物理化学Ⅲ
4限目   自習   自習
5限目     教養ゼミナール  
放課後 実験予習   自習    

社会システム土木系学科

2021年度入学(4年生)

鳥取県立倉吉東高等学校

寺脇 莉沙

「多面的な学びを実現できます」

この学科では、1年次で主に数学や情報処理の基礎を学び、2年次からは、社会経営工学プログラムと土木工学プログラムに分かれて、それぞれの専門科目を学びます。私の所属する社会経営工学プログラムでは、公共政策や環境問題、ビッグデータに関連した講義を履修し、理系的なアプローチによる「社会づくり」を学ぶことができます。内容が難しい講義であっても先生方の優しいサポートがあり、進路や就活についても先輩に話を聞く機会が設けられているため、安心して学ぶことができます。また、仲間と協力して進めていくプロジェクト科目もあるため、友達と関わりながら楽しい学校生活を送ることができます。

今、将来の夢がある人も、まだ迷っている人も、この学科で視野を広げる学びをしてみませんか。

私の週間割(2年次前期)

MON TUE WED THU FRI
1限目 数理計画法及び演習 プロジェクトマネジメント   総合英語Ⅲ  
2限目   統計学   総合英語Ⅰ
3限目 アルバイト 行動モデリング   応用数学 プログラミング演習
4限目     アルバイト   確率システム工学
5限目          
放課後   社会調査プロジェクト   レポート  

社会システム土木系学科

2021年度入学(4年生)

兵庫県立兵庫高等学校

新見 由鈴子

「交通基盤やライフライン、構造物について学べる」

この学科では、1年次は全員共通で基礎科目の数学や物理を学び、2年次からは社会経営プログラムと土木工学プログラムに分かれて、プログラムごとの専門科目を学びます。私の所属する土木工学プログラムでは、社会基盤を構成する構造物の計画・設計を行うための基礎科目を履修します。実験など実際に手を動かして体系的に学べる科目もあり、仲間と協力しながら行うことで、知識だけでなくコミュニケーション能力も身に着けることができます。

講義内容が難しくつまずくこともありますが、その度に友人や先生方に助けられ、毎日楽しく学ぶことができています。交通基盤やライフライン、橋などの構造物に興味のある方は、ぜひこの学科で学んでみませんか。

私の週間割(3年次前期)

MON TUE WED THU FRI
1限目   コンクリート構造学 水理学Ⅱ   土木・社会経営プロジェクト
2限目 構造振動学 アルバイト 地盤工学
3限目 自習 水工計画学 構造・材料実験   アルバイト
4限目 技術者倫理  
5限目       土木計画学  
放課後     レポート レポート レポート
OPEN CAMPUS 2024
鳥取大学入試一覧