令和3年度鳥取大学入学者選抜における一般選抜(後期日程)を受験する予定の皆様へ
令和3(2021)年度鳥取大学一般選抜(後期日程)における注意事項
1.試験場の下見について
(1)令和3年3月11日(木)午後3時から,試験場の下見が可能です。
ただし,建物への入場はできません。
(2)各試験室の位置等は,令和3年3月11日(木)午後3時から試験場入口付近に掲示します。
●試験場案内
鳥取地区 ・・・ 地域学部試験場・工学部試験場・農学部試験場
米子地区 ・・・ 医学部試験場
2.試験当日の来場等について
(1)来場案内
本年度の鳥取大学一般選抜(後期日程)は,新型コロナウイルス感染症対策として,受験者及び本学関係者以外の大学構内への立入りを原則禁止します(受験者以外は控室の利用もできません)。大学構内に集まっての点呼等は固くお断りします。
また,例年,試験場への自動車送迎により,大学周辺道路の交通渋滞が見込まれます。受験者のみなさまは,公共交通機関をご利用ください。
(注)自家用車での送迎による交通渋滞や交通事故により,試験開始時刻に遅刻した場合は,原則として救済措置はありません。
(2)試験場内への入場について
①試験当日の建物は試験開始45分前に,米子地区では試験開始60分前に開場します。その時刻までは建物への入場はできませんので,適宜,受験者控室をご利用ください(受験者以外は利用できません)。
②静穏な環境保持のため,試験場内では静粛にしてください。
(3)受験者控室について
受験者控室は,鳥取地区では午前7時30分からご利用いただけます。
※米子地区においては,受験者控室を設けませんのでご留意ください。
●受験者控室
鳥取地区 ・・・ 大学会館
3.スマホ・携帯電話サイトについて
一般選抜(後期日程)について,緊急でお知らせすることが発生した場合,本学ホームページのほかスマホ・携帯電話サイトで情報発信しますので定期的にご確認ください。
4.JRご利用案内
JR時刻表等について
試験当日は,駅での券売機の混雑が予想されますので,切符の有効期限を確認のうえ往復分の切符を事前に購入することをお勧めします。
●最寄り駅案内
鳥取地区(地域学部・工学部・農学部) ・・・ 鳥取大学前駅時刻表
米子地区(医学部) ・・・ 米子駅時刻表
5.その他
(1)本学の受験票のほか,大学入学共通テストの受験票も必要ですので,必ず持参してください。
(2)受験上の注意事項等については,一般選抜学生募集要項をよくお読みください。
(3)携帯電話等は,試験室に入る前に必ずアラームの設定を解除し,電源を切っておいてください。
(4)荷物及び忘れ物(弁当,雨具等)の預かり保管はできません。
(5)トイレはできるだけ試験開始前に済ませておいてください。
(6)上履きは不要です。
(7)昼食は各自持参のうえ,試験室の自席で食事をとってください。
(8)ゴミや着用していたマスクは各自でお持ち帰りください。
令和3(2021)年度鳥取大学入学者選抜試験合格者受験番号一覧(一般選抜(前期日程)・私費外国人留学生選抜)(掲載期間:3月6日~3月15日)
合格者受験番号一覧へ
令和3(2021)年度鳥取大学一般選抜(前期日程)及び私費外国人留学生選抜における注意事項
1.JRご利用案内
(1)JR臨時列車について
令和3(2021)年度鳥取大学一般選抜(前期日程)及び私費外国人留学生選抜試験当日(2月25日のみ)は,JR臨時列車が運行されます。運行時刻等詳細は以下のとおりです。
●JR西日本 山陰本線臨時列車の運転について
(2)JR時刻表等について
試験当日は,駅での券売機の混雑が予想されますので,切符の有効期限を確認のうえ往復分の切符を事前に購入することをお勧めします。
●最寄り駅案内
鳥取地区(地域学部・工学部・農学部) ・・・ 鳥取大学前駅時刻表
米子地区(医学部) ・・・ 米子駅時刻表
2.試験場の下見について
(1)令和3年2月24日(水)午後3時から,試験場の下見が可能です。
ただし,建物への入場はできません。
(2)各試験室の位置等は,令和3年2月24日(水)午後3時から試験場入口付近に掲示します。
●試験場案内
鳥取地区 ・・・ 地域学部試験場・工学部試験場・農学部試験場
米子地区 ・・・ 医学部試験場
3.試験当日の来場等について
(1)来場案内
本年度の鳥取大学一般選抜(前期日程・後期日程)及び私費外国人留学生選抜は,新型コロナウイルス感染症対策として,受験者及び本学関係者以外の大学構内への立入りを原則禁止します(受験者以外は控室の利用もできません)。大学構内に集まっての点呼等は固くお断りします。
また,例年,試験場への自動車送迎により,大学周辺道路の交通渋滞が見込まれます。受験者のみなさまは,公共交通機関をご利用ください。
(注)自家用車での送迎による交通渋滞や交通事故により,試験開始時刻に遅刻した場合は,原則として救済措置はありません。
(2)試験場内への入場について
①試験当日の建物は試験開始45分前に,米子地区では試験開始60分前に開場します。その時刻までは建物への入場はできませんので,適宜,受験者控室をご利用ください(受験者以外は利用できません)。
②静穏な環境保持のため,試験場内では静粛にしてください。
(3)受験者控室について
受験者控室は,鳥取地区では午前7時30分から,米子地区では午前8時00分からご利用いただけます。
●受験者控室
鳥取地区 ・・・ 大学会館
米子地区 ・・・ 大学会館
4.スマホ・携帯電話サイトについて
一般選抜(前期日程)及び私費外国人留学生選抜について,緊急でお知らせすることが発生した場合,本学ホームページのほかスマホ・携帯電話サイトで情報発信しますので定期的にご確認ください。
●大学情報センタースマホ・携帯電話サイト
5.その他
(1)本学の受験票のほか,大学入学共通テストの受験票も必要ですので,必ず持参してください。
(2)受験上の注意事項等については,一般選抜学生募集要項をよくお読みください。
(3)携帯電話等は,試験室に入る前に必ずアラームの設定を解除し,電源を切っておいてください。
(4)荷物及び忘れ物(弁当,雨具等)の預かり保管はできません。
(5)トイレはできるだけ試験開始前に済ませておいてください。
(6)上履きは不要です。
(7)昼食は各自持参のうえ,試験室の自席で食事をとってください。
(8)ゴミや着用していたマスクは各自でお持ち帰りください。
福島県沖を震源とする地震により影響を受けた受験者の方へ
2月13日(土)に発生した福島県沖を震源とする地震により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
同地震の影響で受験ができない場合等は,鳥取大学入試課(TEL:0857-31-5061)まで至急ご連絡ください。
令和3年度鳥取大学一般選抜にかかる追試験受験申請について
追試験受験申請については、以下のリンクを確認してください。
健康記録表について
受験にあたっては、試験日の7日程度前から、朝・夕に検温を行い、体調の変化の有無を確認してください。
体調把握には以下のリンクに掲載している「健康記録表」を活用してください。
その他
全国で新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念されておりますが,本学では,現在公表している日程のとおり一般選抜個別学力検査等を実施する予定です。
なお,今後の感染状況を踏まえ個別学力検査等を中止せざるを得ない場合には選抜方法の変更等を決定次第お知らせいたします。
令和3年度入学者選抜における新型コロナウイルス感染症等の対応について
令和3年度入学者選抜における新型コロナウイルス感染症等の対応については、本ページに掲載します。
また、新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては、入学者選抜概要や学生募集要項に記載されている選抜方法や選抜期日等を変更する場合があります。その場合、本ページでお知らせしますので、随時確認してください。
※11月13日付けで「受験にあたっての留意点」を更新しました。
公表済みの以下の募集要項に掲載している「新型コロナウイルス感染症等の感染防止の対応について」も本ページ記載の取扱に変更しますので必ず確認してください。
- 学校推薦型選抜Ⅰ
- 学校推薦型選抜Ⅱ
- 特別選抜(帰国生徒特別選抜・社会人第1年次入学特別選抜)
- 私費外国人留学生選抜
受験にあたっての留意点 (11月13日更新)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、受験にあたっては、以下のことに留意してください。
-
試験日の2週間程度前から、発熱、咳等の症状がある受験者はあらかじめ医療機関での受診を行ってください。
- 試験日の7日程度前から、朝などに体温測定を行い、体調の変化の有無を確認してください。
-
新型コロナウイルス感染症に罹患し、試験日に入院中又は自宅や宿泊施設において療養中の者は受験できません。また、発熱・咳等の症状がない無症状の濃厚接触者に該当する受験者は、事前に鳥取大学入試課に連絡してください。
-
試験当日、発熱や咳等の症状のある受験者は、その旨試験監督者等に申し出てください。なお、試験場内において咳を繰り返すなどの症状がみられた場合には、他の受験者への感染の恐れがあるため、別室での受験又は受験を取り止めていただくことがあります。
-
試験場内では昼食時を除き、必ずマスクを着用してください。なお、試験時間中に、受験者本人を確認する場合など、監督者からマスクを一旦取り外すよう指示することがありますので、その際は、指示に従ってください。(何らかの事情によりマスクの着用が困難な場合は,事前に鳥取大学入試課に連絡してください。)
-
試験当日、試験室等の換気のため、窓の開放等を行う場合がありますので、当日の気温等を確認の上、必要に応じて上着など暖かい服装を持参してください。
-
試験日程上昼食をとる必要がある場合は、昼食は持参し、自席など監督者等から指示された場所で食事をしてください。休憩時間や昼食等において他者との接触、会話は極力避けてください。
-
試験当日、保護者待合室は設けません。ご理解とご協力をお願いします。
-
他の疾患の罹患等のリスクを減らすため、各自の判断において予防接種を受けるようにしてください。
-
日頃から、手洗い・手指消毒、咳エチケットの徹底、身体的距離の確保、「三つの密」の回避などを行うとともに、バランスのとれた食事、適度な運動、休養、睡眠など、体調管理に心がけてください。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止等のため,「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」のダウンロードにご協力をお願いします。
- 試験終了後の数日間は継続して自主検温を行ってください。また,試験終了後数日以内に発熱・咳等の症状があり,検査の結果、新型コロナウイルス感染症に罹患したことが判明した場合は,至急,鳥取大学入試課まで連絡してください。
各選抜の対応情報
※各選抜の募集要項はこちらで参照してください。
■全選抜共通
- 令和3(2021)年度鳥取大学入学者選抜における新型コロナウイルス感染症対策に伴う試験期日及び試験実施上の配慮等について(7月31日)
- 令和3(2021)年度鳥取大学入学者選抜概要の変更について(7月31日)
※公表済みの入学者選抜概要(6月公表)はこちらで参照してください。
■総合型選抜
・令和3年度総合型選抜に関する重要なお知らせ(8月7日) ※試験終了
編入学入試
※募集要項はこちらで参照してください。
■医学科学士編入学(2年次編入学)
・医学部医学科学士編入学(2年次編入)試験の試験日程について(7月22日) ※試験終了
大学院入試 (12月11日更新)
※募集要項はこちらからご参照ください
■持続性社会創生科学研究科[博士前期課程]
(工学専攻)
・TOEIC公開テスト・TOEIC-IP中止に伴う対応について(推薦入学特別入試)(5月29日) ※試験終了
・TOEIC公開テスト・TOEIC-IP中止に伴う対応について(一般入試(第1回))(5月29日) ※試験終了
・TOEIC公開テスト・TOEIC-IP中止に伴う対応について(一般入試(第2回)・飛び級入試)(10月5日) ※試験終了
・TOEIC証明書スコアに関する申出書(一般入試(第2回)・飛び級入試)(10月5日) ※試験終了
(農学専攻)
・2021年度4月入学鳥取大学大学院持続性社会創生科学研究科農学専攻入学試験(2020年9月実施入学試験)における変更点について(8月24日) ※試験終了
・2020年10月入学/2021年4月入学鳥取大学大学院持続性社会創生科学研究科博士前期課程農学専攻入学試験実施方法等の一部変更について(2020年7月実施入学試験)(6月10日) ※試験終了
・2021年4月入学鳥取大学大学院持続性社会創生科学研究科博士前期課程農学専攻特別入試実施方法等の一部変更について(12月11日) ※試験終了
(国際乾燥地科学専攻)
・2021年度4月入学鳥取大学大学院持続性社会創生科学研究科国際乾燥地科学専攻入学試験(2020年9月実施入学試験)における変更点について(8月24日) ※試験終了
問合せ先
鳥取大学学生部入試課 TEL:0857-31-5061